2013年11月01日(金)
カテゴリー:年間行事
3年生沖縄研修行ってきました!
待ちに待った沖縄研修!
あっという間の4日間!
西中3年生は3泊4日の沖縄研修から無事に帰ってきました。
じんぶん学校
じんぶん学校では山や海の自然に触れ合い、仲間とともに自炊をします。
-
トラック移動

- この建物で寝泊まりします。

- 自分で薪を探し・・

- 火をおこし・・・

- 粉をひき・・・

- やっと食事。おいしいですか?

- 夜は寝袋。

- 夕焼けも格別ですね!

伊江島体験
伊江島ではダイビングをし、ホームステイをさせていただきます。
- ドラゴンボート!

- 海上保安官たち!

- お魚発見?!

- いいですね!

- きれいな魚!

- ありがとう伊江島!

- さようなら~

- 風が気持ちいいです

平和祈念資料館
ここでは講話を聞き、戦争の悲惨さと平和の大切さを学びます。
みな表情が一変。しっかりと歴史を受け止め、感じ、そして考えています。
ひめゆり資料館
旧海軍司令部壕
- 今年からコースを一部変更し、旧海軍司令部壕へ行きました。


国際通り散策
- 最終日!思いっきり沖縄を満喫!

-

-

あっという間の4日間。
多治見はすっかり寒くなっていて、
沖縄モードの3年生も学校に着いた瞬間「一気に現実に引き戻された~!」と嘆いていました。
それだけ楽しかったということですね。
それぞれ家族を見つけると駆け寄り、早くもお土産話をしている子もたくさんいました。
この沖縄研修で初めての体験、仲間のよさ、自分たちの歴史、そして平和の大切さ、
多くのことを感じることが出来ましたね。
心に残る4日間になりました。





