2018年05月11日(金)
中3河川実習にいってきました
中学3年生が河川実習に行ってきました。
理科授業の一環で毎年水生生物による水質調査を行っています。測定項目として、COD、水温、流速を測定しました。また自分達の目で川底の様子、川幅、水深、植物の有無などを観察してから川の生き物を調査します。
生徒は網やザルを持っていざ川へ!
この日は前日までの雨で川の水量が多くなっていましたが、網で魚を捕ったり、ピンセットで石の裏にいる水生昆虫をつまんだりと方法を変えて採集をしました。大きな魚から小さくて1㎝にも満たない水生昆虫を探し出し、「これは○○かなぁ」としおりの生き物と照らし合わせて、仲間と相談しながら採集しました。粘り強く採集をしてくれたおかげで、スナヤツメやアカザなどの貴重な絶滅危惧Ⅱ種も確認できました。
学校に帰って上流から下流の3ポイントに分かれて調査をしたので、各班の結果も比べながら川の自然度を考察していきます。